沿革
| 昭和52年 1月 | ムサシアルミ有限会社 資本金900万円 三協アルミニウム工業株式会社、新日軽の特約店として創業 | 
|---|---|
| 昭和52年 10月 | 三協アルミニウム工業株式会社の指定代理店となる | 
| 昭和54年 4月 | 三協アルミニウム工業株式会社の住宅防音工事指定店となる 三協アルミニウム株式会社の加工、組立、協力工場となる | 
| 昭和61年 1月 | 資本金1,200万円に増資 | 
| 昭和61年 5月 | 社名を ムサシアルミ株式会社 と変更する 設計部、工事部を確立 | 
| 平成 2年 7月 | 資本金2,000万円に増資 | 
| 平成 3年 2月 | 資本金3,000万円に増資 | 
| 平成 4年 9月 | 三協アルミニウム工業株式会社 埼玉県フロントサッシセンター指定工場となる。 | 
| 平成 8年 3月 | 乙種防火戸、通則認定工場(委託)となる | 
| 平成 8年 10月 | 乙種防火戸、通則認定工場(委託フロント)となる | 
| 平成 9年 4月 | 三協アルミニウム工業株式会社 社会法人 公共建築協会認定 KD(200k・240k)委託加工工場となる | 
| 平成14年 8月 | 三協アルミニウム工業株式会社 手摺 認定工場(委託)となる | 
| 平成18年 5月 | 社名を 株式会社ムサシ と変更する | 
| 平成20年 1月 | 次世代フロント instax 現地製作認定工場となる | 
| 平成21年 1月 | 横浜ビル建材グループへ加入(横浜ビル建材株式会社 子会社化) | 
